独りネットビジネスを15年以上も継続している松田豊さんの発信している、たくさんの動画やメルマガの内容を考えてみました。今回は、現状の「インターネットビジネスの傾向」の内容を説明していただくものでしたが、最初から濃い内容が続きいろいろと深く考えさせられました。

成功法則思案中☆51個めのパイロン
最近のメルマガでのセミナー勧誘などについての内容を読みました。
松田豊さんのコンサル生の神田さんのブログで説明をシェアしていただいたものです。
こちらのブログを読み進めているうちに「そうでしょうね。そうでしょうとも。」と、強く思いました。
支配層と従業員、一般国民、情報弱者との絶対的な立ち居地の違い。
韓国ドラマや昔のヨーロッパの物語のほか、日本では太閤記でもそうですが、王様、殿様、御姫様が主人公であり絶対的な強者の設定です。
シンデレラ、青髭、平安時代の貴族達、韓国王朝、ラストエンペラー、ファラオなどでもそうです。対するものは奴隷や奴婢、使用人です。
生まれが低くても成り上がる話や、義賊の話などを見ると、とても応援してしまいます。自分がこっち側の人間だからでしょうか、、、。
3Sの支配から4Sの支配へ
結局は「3S」の支配のように、ネット社会も支配に使われているのだということなのでしょう。
セックス、サウンド、スポーツでしたか?それにサイトで4Sですね。
「はいはい、わかりました。」というような嫌な気分になりました。それが真実ですものね。
2020年以降は世の中が変化するといわれています。
下流の人間はレジスタンスのようになるのでしょうか?
リアルを諦めてヴァーチャルに生きるようになるのでしょうか?
私の勤務先は世間的にはブラック企業ではないですし、初対面の方達には一目おかれる?職種なのですが、実際は過剰な労働があり、夏は労務で熱中症になり秋まで続きます。
冬は多忙と複雑な人間関係に鬱病になってしまった状態です。
バイトの子には「病んでますね」と言われる始末で最近は本当に情けなくなっていました。
どうやらそろそろ私の精神は限界のようです。笑
マインドセットの動画を見続けてゼロイチでスタートして、1日も早くここから脱して向こうに行きたい!
と、思いながらがんばってきましたが、突発的な事が続きサーバー代を捻出するのにも四苦八苦な時期がありました。
稼ぐなんてとてもとても。。。と、ネガティブになっていたのも、来年の秋の訪れ頃には笑い話になることでしょう。
【追記】これを書いた頃はペットが亡くなり娘が入院し、職場は繁忙期に入り本当に疲れていました。
悲観した内容の記事になってしまっているなあと思います。
弱気になると元気なメルマガが気になる毎日
ノウハウコレクターをやめて、よそ見をせずに松田豊のマインドセットだけを見る。そんな毎日にポンポンと他の方から同じような内容のメールがとどくのです。
最近は外注を使って稼ぐ!というようなものとMLMの勧誘が多いです。
今までの私なら釣られてどうにかお金を捻出していたかもしれません。
ですが、本能的にか直感なのか?どうしても商標ドメインとるとか、ペラサイト作成をする気がしないのです。それからメルマガを書くのも嫌です。
LINEを使ったMLMの勧誘なんて説明聞く前にもう無理です。
けれども、うさんくさいと思うそういう中にチャンスはあるんだろうな。そう思い始めた時に答えていただいたかのようなLINE情報を得ました。
引き寄せが発動しました?ナイスタイミングだったので、やっぱり神様は見てるんだな。と思いました。
まずは自己投資する資金を捻出しなくてはならない
今はゼロから1になるためにもがいている状況です。
この状態を見て、労働脳だからダメだわ、と笑われてしまっても今はしかたないんです。
いまだに自分のブログのアドセンスなんて16円程度です。桁間違っているんでないかと思います。アドセンスの合計はここ数年4千円台のまま硬直しています。
みんなどうやっているんだろう?知りたくてたまりません。
でも自分で考えなければ成功できないのだとここで学びました。
毎日毎日、このままではいけないと悶々としてしまいます。
とりあえずこつこつ続ける、とりあえず地味に続ける。その日が来るまで続けてみる。
松田豊のコンサル生の麻生さん
新しく紹介されたコンサル生の麻生さんの動画を見ました。
たんたんとした語りが私にも聞かされているような気がしました。
これも引き寄せのミラーニューロンだといいな。と思いました。
私もコンサルしていただいたような気がして気分転換になりました。
ちょうど今は、話の中にあった「ちょっと言われただけでもうだめだ!」と思う弱い状況にいましたので、目が覚めたようにはっとしました。
理不尽なことをされたストレスの話にも共感して頷いてます。
老害をかわす方法
職場では、上司が70台や60台後半ですので、言葉が通じません。
40年前の入りたての時代の話を昨日のことのように話し続けます。
新しいことは受け入れずに、やり方を変えると激しく反応します。
すごい形相で目の前で吠え立てる人の前に立つと
「この人はボケている。アルツハイマーなんだ」
と思うようにして乗り切っていた今日この頃でしたので。。。
なんか最近は猛暑のせいなのか周りの人達がいらだっています。
これは私の内面がイライラしてるということなんだろうな、きっと。
波動を整えて、波動を成功者に近づけて、、、
成功者と同じパラレルユニバースへ移行して、、、
メンターの手紙に返信する話
私は松田豊さんのコンサル生ではありません。
ですが初めて知ってすぐにメルマガを登録させていただいて貴重な情報をいただいてます。これには日々共感して感謝しています。
メルマガの場合は自動送信だと思っていまして、返信をするとメールが送信されずに返ってくるのでは?と思っていました。
早く本格的に学びたく教材の中身を見たくてたまりません。
ですが今は余裕が無いので資金をためるためにネットのバイトをはじめてみました。
ラットレースだと分かっていますが今はしかたないです。
チャレンジしたものの、ちょっと無理したら目の中にいつもフラッシュの残りみたいのが見えて目が乾いて染みて目薬つけても間に合いません。
これは無理するなというサインなんだろうな。きっと。と思います。
追伸
案の定リタイヤしました。
私にはストレスがきつい内容の記事依頼でしたので、書くことができずに放置することになってしまいました。
結局、打ち切られることになってしまいました。
ですが安心しました。
書かなきゃ、書かなきゃと苦しくなりました。
催促の連絡が来ないかとドキドキしました。
私には向いてないということがわかりました。
逃げる癖、遠慮する癖、卑下する癖
私は変なところがあります。中学生の時にあるアーティストにファンレターを出していました。
ライブの時に1番前にいたし、空港まで付いて行ってプレゼントを渡したり会話もして写真もとりました。なので覚えていてもらったのか返事がきたのです。
当時中学生の私は飛び上がるばかりに喜びました。それから何度もファンレターを送ってギターのピックを同封してプレゼントしていました。
中学生のおこづかいではギターのピックくらいしか買えませんでした。それを手紙に同封して送りました。
その後そのアーティストの方々はテレビに出演して大ブレイクしたのです。
私は「こんなに忙しいから何枚も手紙を出したら睡眠時間が減ってしまって迷惑をかけてしまう。」と考えてファンレターを出すのをやめました。
人気が出て日本中のファンから山のようにファンレターをもらっているだろうから、私がたくさん手紙を送るときっと労力を使わせてしまい迷惑をかけるだろう。と考えました。
今思えば構わずどんどん応援してもっともっとファンレターを出し続けてお金をためて東京にライブを見に行けばよかったのだろうなと後悔しています。
これは私の母にも娘にもあるへんなものの考え方で、私の母も昔から「あんたはひねくれてる」と言われていたそうです。
私はひねくれものだったのですね。このような状況の前世の記憶ももっています。魂がひねくれていたんでしょう。きっと。
こどものころから
「こんなに守ってもらってるのに、神様仏様はこんなにたくさんの人たちの願いを聞いてるのに、せめてうちだけでも自分でなんとかしようね。そういってもちゃんと守ってもらってるんだけどね。ほんとにありがたいね。」
と、いわれて育っていたからかもしれません。これはメンタルブロックというやつなのでしょうか?なんだか変な癖がついているのに気が付きました。
まとめ
最近は熱中症で疲労困憊でしたので支離滅裂なネガティブな記事になってしまいました。ここからV字回復します。
追伸
秋から悲しいことや苦しいことが続きました。
最近ようやく回復して来ました。
やはり松田さんの動画のスピーチで元気になれました。
無料では学べないのはわかっていますが、松田さんの動画は私にとっては本物なので無料なのに効果があります。
早くゼロイチを突破していきたいです。
こつこつ地味に続けていきます。